カラーについて6

2014年12月06日

タイトル10分で本当に染まる?ですが
別に染まりますwいや正確には染まる薬もあるかな?
(ただそれは特殊なケースですが・・・。)
本来カラーは20~30分は時間をおかなければなりません
なぜか?
前回もお話にでましたが最初の10~15分で明るくなりそこから10分以上かけて色味が
入ってくるからです(大雑把ですが)
なので例えば10分時間をおいてカラーをやめてしまうと浅い色味しか入らず
今から色味が入ってくるおいしいところをのがすことになります
どういう事かというと浅く染まる分すぐ色味も感じなくなるということです
もったいない、、、。
でも時間たくさん置くと傷みそう、、。
そんな心配もありそうですよね
ご安心ください
カラーのダメージは明るくする為のブリーチ作用がほとんどなのですがその明るく
なる作用は15分くらいでほぼ作用しなくなるのです
なので15分と30分の差はさほどないのかな?っと思います(もちろん0ではないとおもいますが)
ただカラーのリタッチ(根元だけ)に関しては元々毛先に色味がないので明るくなったらやめる
でいいと思っているので実際10分くらいでシャンプーしちゃいます
臨機応変ですね♪